Quantcast
Channel: S氏の気まぐれ撮影記
Viewing all 134 articles
Browse latest View live

1/16 久々関西その2

$
0
0

京都視閲の分列行進を撮影した後、某氏と浜大津へ。

式典は既に終了し、裏方車両も撤収し始めたころ・・・

官機のエルガミオ。

会場へ向かう途中にレスキュー車と水難救助車と入れ違いに・・・ 

目的の車を逃して凹みながら会場へ。

県警機動隊 現場指揮官車

指揮台への乗車は行列でした。DJポリス効果ですかね?

高速道路交通警察隊【滋賀303】200系クラウン

【滋賀310】

【滋賀313】

高速隊からは200系が3台。

交通機動隊 CB1300P

交通機動隊 VFR800P

高速道路交通警察隊【滋賀307】NV350キャラバン

会場横には警備艇と消防艇が停泊。

水上警察隊 警備艇「たかしま」

大津市消防局中消防署水上出張所【大津消消防艇1】消防艇「おおつ」

パトライトのエアロホークを搭載。

車両展示は12時で終了。

各車両撤収。

 

 

 

CB1300Pには「滋賀」のマーキングが無いですね。

以上で自分らも撤収。この後は某3人と昼食。

大津警察署 ギャランフォルティス

大津署のギャランを見てから解散しました。

自分は京都へ戻り京都御所へ。

 

少しは観光的なことしないとね・・・

と言いつつ目的発見。

ここに来た目的はこいつですよ。

皇宮警察本部京都護衛所 260系アリオン

 

皇宮警察用警ら車として国費で導入されている車両。

グレードはA18。

違和感はありますが、カッコイイ!

表門派出所

京都護衛所

警防車撮りたかった・・・

京都御所は以上。いろいろ寄り道しながら京都駅へ。

お土産を買うため右往左往してたら帰りのバスの時間が迫ってきてのんびりできず。

地下鉄で竹田まで行きそこから徒歩で京都深草バス停へ。

京阪神昼特急で静岡まで~ 早くも20分遅れですか・・・

2012年度のエアロエース。コンセント付きの4列ワイドシート車。

滋賀県に入ってすぐに寝落ち。甲南SAに止まってた記憶はあるけど、その次はもう浜名湖SAでした。

20分遅れで静岡到着。

んで駅前のバス停に京都大阪ライナーが。

西久保803でした。運用1日ずれてたらコイツだったのね。

以上で撮影終了。

各所でお会いした皆様お疲れ様でした。


久々湾岸本署

$
0
0

1/19

学校帰りに1枚。

自動車警ら隊 BMレガシィ

駅前で自ら隊と所轄刑事課が張り込み中… 詳細は不明です。

なんかあったんですかね。

 

1/27

所用で興津方面へ。

某所に湾岸1が入工中。

 

某所でスイフト確認。

初めて見ましたが、悪くないですね。

用事を済ませてたい焼き屋に寄ってから湾岸本署へ。

 

湾岸特救は駿河救助11でした~。

コンビナート訓練から帰署した湾岸非常用車と湾岸大型化学。

夏以来ですね~。

湾岸化学1

湾岸11

湾岸1が入工中のため非常用車両で運用。

ダブルで非常用車両。

湾岸救急も帰署。

 

湾岸指揮1

この後知り合いの方とグダグダ。その後、ポンプ車の訓練を見物。

 

 

 

一通り見物~。

途中で湾岸救急出場。

その後少し撮影タイムを頂いたり(笑)

 

湾岸11を観察して終了。

出向する特救隊を見送ってから帰宅しました。

湾岸本署の署員さんありがとうございました。

1/28 静岡県緊急消防援助隊合同訓練 その1

$
0
0

この日は伊東で静岡県緊急消防援助隊合同訓練が実施されたので行って参りました~。

地元からホームライナーで東へ。

沼津手前で先行列車が安全確認を行ったので10分遅れ…

伊東線の電車には間に合いましたが、結局それも東京方面からの遅延も拾って5分遅れ…

余裕ある時間でよかった… 電車内から第1次進出拠点を確認しながら伊東へ。

伊東警察署 スイフト

伊東駅前のソリオがスイフトに更新されてました。

第2次進出拠点へ。

伊東63の姿が。

訓練のため、前日から駐車場は使用不可状態でした。

車両部隊が来るまでしばし待機。待機中にも車両が数台。

富士市消防本部 富士51

熱海市消防本部 熱海広報1

志太広域消防本部 志太警防1

熱海市消防本部 熱海51

マジェスタの指揮車。いかつい…

第1次進出拠点より伊東消防の査察車の先導で東部応援部隊到着。

伊東市消防本部 査察車

田方消防本部中消防署 田方11

沼津市消防本部北消防署 沼津82

いつの間にかコールサインが沼津62から82に変わってました。

裾野市消防本部消防署 裾野1

富士市消防署西消防署南分署 富士南11

長泉町消防本部消防署 長泉1

熱海市消防本部南熱海出張所 熱海3

三島市消防本部消防署 三島2

静岡県危機管理部 危機管理部276

危機管理部のレガシィも通過~。

富士宮市消防本部西消防署 富士宮西11

いすゞのハイルーフ「パトデフ」を採用した車両。パトデフは県内に2台しか居ないので珍しい存在。

 

清水町消防本部消防署 救急清水町2

東伊豆町消防本部消防署 救急東伊豆1

御殿場市・小山町消防本部御殿場消防署西分署 西91

下田消防本部下田消防署 下田41

この日の目玉車両。1月の新車「下田41」です。帝国繊維艤装のⅡ型工作車。

沼津市消防本部南消防署 沼津41

伊東市民病院 200系ハイエース

静岡DMATとして参加。

 

先導を務めた査察車は引き上げて行きました。

第2次進出拠点に集結した車両。訓練開始までここで待機となります。

メイン会場へ移動。

御殿場市・小山町消防本部 御殿場61

偶然通りかかったキザシ覆面。黒は久々に見た気が。

会場の裏には伊東41。

田方11のみ第2次拠点には入らず、会場横で待機してました。

会場に拠点機能形成車が登場。

静岡拠点機能1

これより拡張作業。

 

 

以上で拡張完了。所要時間は5分ほど。

これより実動訓練。

参加部隊 沼津82、沼津41、下田41、御殿場西91、救急清水町2、救急東伊豆1

部隊出場!

土砂災害救出訓練 折角なら清水重搬も参加してほしかったなぁ。

 

 

 

下田41はクレーンを使用。

訓練中に関係者向けに拠点機能車の展示。

拠点車の後ろでは伊東市民病院の医師が処置訓練中。その後、搬送して訓練終了。

各隊撤収。

 

続いては同時多発火災消火訓練。

 

出場~。

静岡県中部、西部隊も到着。

 

菊川市

 

少し離れた位置に磐田83が水利部署。

 

各隊放水準備。

放水開始。

一斉放水

 

以上で訓練終了。

大型水槽車2台。

田方11

伊東3

メッキパーツがカッコイイ1台。

訓練参加車両は耐震岸壁へ。

田方11はバックして耐震岸壁へ。伊東3はそのまま帰署しました。

島田ポンプ。

菊川5

下田41

黒の稲妻がカッコイイ!

磐田83

 

駿河指揮1【静岡県隊指揮車】

 

 

 

静岡県東部地区消防大規模災害対応訓練

今回の会場「伊東港耐震強化岸壁」。

観光会館内にて終了式を行っている間、私は裏方車両の撮影へ。

 

1/28 静岡県緊急消防援助隊合同訓練 その2

$
0
0

訓練が終了し、終了式を行っている間に私は裏方車両の撮影へ。

清水町消防本部【清水町51】指令車

富士宮市消防本部【富士宮51】指令車

東伊豆町消防本部【東伊豆51】査察車

消防フィットは初めて見たり…

下田消防本部【下田52】査察車

吉田町牧之原市消防本部吉田榛原消防署【吉田指揮1】指揮車

裏方車両の目玉はコイツですかね。12月末に納車された新車です。

消防広域化後の所属である「静岡市消防局」表記で製作されていますが、現時点ではまだ吉田榛原消防署の車なので、上からステッカーを貼って対応。

リア。ごつごつとした印象。

水色のラインがいいですね~。

三島市消防本部【三島51】指令車

御前崎市消防本部【御前崎広報1】広報車

フォレスターの広報車。

原子力災害関係での配備とかなんとか。

菊川市消防本部【菊川51】指令車

赤いプリウス。

志太広域消防本部【志太警防1】指令車

富士市消防本部【富士51】指令車

静岡市消防局【静岡広報1】広報車

熱海市消防本部【熱海51】指揮車

クラウンマジェスタの指揮車。

静岡県危機管理部【危機管理部276】

サイレンアンプ、赤灯を装備した緊急車両。赤灯は固定式。

御殿場市・小山町消防本部【御殿場61】査察車

裏方車両の撮影を終え、会場へ戻ると各隊撤収準備中。

拠点機能形成車が方向転換中。

伊東市消防本部 広報車

資機材搬送車として使われてました。

静岡県隊解散式

静岡市消防局の静岡県大隊長。

見物しながら県危機管理部と志太消防の方と少しお話し。志太消防にも取材に来いって言われました(笑)

遅れてやって来た友人と合流し、撤収車両を。

富士宮西11

愛称は「ふじ号」。

 

御殿場西91

田方11

伊東市消防本部【伊東52】資機材搬送車

裾野1

黄色ラインも結構いいですね。

水槽付き消防ポンプ車Ⅱ型。

磐田市消防本部中央消防署福田分遣所【磐田83】

緊急消防援助隊静岡県隊

磐田市消防本部【磐田99】人員輸送車

こちらにもしっかり緊援隊ステッカーが。

資機材撤収のため、会場と消防本部を往復する伊東52。

救急清水町2

沼津市隊

沼津82

沼津41

沼津41も沼津42も畠山ポンプ艤装。

伊東市消防本部消防署【伊東41】救助工作車Ⅲ型

裏にいた伊東41も一旦帰署。

菊川市消防本部消防署【菊川5】

菊川消防の化学車。

モリタ艤装。ナンバーも5、リアにでっかく5。

伊東41撤収。

いや~ カッコイイですね!

リア。ブレーキランプ、ウインカーはLED仕様。

さよ~なら~

富士南11

長泉1

 

小川ポンプ工業艤装の水槽付き消防ポンプ車Ⅱ型。

島田ポンプ1

この車両も4月から静岡消防の車になります。

 

駿河指揮1

見慣れた車両です(笑)

静岡拠点機能1

もうすぐ配備から1年経ちますが、早くも見慣れた感が。

自分らより先に静岡市へ帰っていきました。

三島2

 

ステッカーを貼ったまま引き上げ。

伊東市消防本部【伊東54】資機材搬送車

こちらも会場と本部を往復。撤収車両の撮影は以上。別の道から出た車両は一切撮れてません…

会場には伊東消防の車が数台のみ。

伊東市消防本部【伊東63】動員車

人員輸送車です。

艤装担当は日本機械工業。

本署から戻って来た伊東41。

ハイルーフの車両が増えてますね~。

これにて会場引き上げ。最後までいたのは僕らだけでした(笑)

伊東駅前のスイフトを確認してから引き上げました。

 

会場でお会いした方々、活動各隊の皆さんお疲れ様でした。

2月前半のいろいろ

$
0
0

2/3

学校帰りに対向から機動隊車両。

県警機動隊 高性能救助車

いつものウニモグですね。イベントや訓練などで見慣れた車両でも、何でもない時に遭遇すると何かうれしいです(笑)

 

2/6

午前中は所用で学校へ。帰りに静岡駅ビルで実施されたイベントを少し。

白バイ展示と子供制服着用イベント。

交通機動隊CB1300P 

静中の車両が展示されると思いきやまさかの交機。最近交機がイベントに出る機会が増えた気がします。

 

人も少なかったので少し観察~

交機隊員さんと、音楽隊楽長さんと雑談してから撤収。ありがとうございました~。

 

2/11

この日は寄り道しながら駿河区方面へ。

千代田空気充填1

特高隊移動で本署配置になった空気充填車。広域化対応で「千空1」のマーキング。

城東出張所に行くと空きスペースに何かいるし。

城東救急1

駿河本署へ。

駿河救助1

特別高度救助隊は裏で訓練中。

大型除染テントを設営中。

 

 

駿河救急1

駿河救急隊帰署。

静岡救援1

特災2を車庫から出す関係で救援1は車庫外で待機。

 

駿河水槽1 

広域化表記は「駿W1」

大型除染システム

出向していた駿河1が帰署。

そのまま裏へ。

訓練中。

消防隊の訓練を見物した後は、特高隊長にお願いしていろいろ観察。

 

 

静岡特災2

撤収作業。

合同訓練の際は、人手があるのですぐ片付きますが、4人だと倍以上の時間が掛かります。

骨組みだけに。

こんな小さく畳めるんですね…

全ての資材を積み込み完了。

コンテナ引き上げ。

駐車場から車庫へは直接戻れないので一度周りを一周。

戻ってきました。

車庫入れして終了。

 

 

特別高度工作車も車庫へ。

隊員さんに挨拶してから帰宅しました。

 

 

2/22 高層建物火災訓練

$
0
0

この日は、藤枝駅南口のホテル「オーレ」にて志太消防本部、藤枝警察署、県防災航空隊、藤枝市立病院、ホテル関係者合同の高層建物火災訓練が実施されました。

開始時間1時間前に会場入り。

会場横で準備中。

藤枝消防署【志太藤枝救急1】

消防本部【志太広報1】

焼津はしご到着~。

焼津消防署【志太焼津はしご1】日産ディーゼル AX450LN

この型も減ってきましたね。

訓練に参加する藤枝署の200系クラウン。12月の新車ですね。

続々集まって来ます。

訓練時間まで会場周辺を周回する焼津はしご。

 

2~3周して集結場所へ向かいました。

 

藤枝消防署【志太藤枝救急3】

訓練用の人形を搬送。

藤枝市立総合病院のDMATも到着。

静岡県消防防災航空隊【消防防災航空隊325】

県防災航空隊のハイエースも到着。

 

会場の横へ移動し、訓練開始まで待機。

そして時間になり訓練開始。

5階の厨房から出火したとの想定。

ホテル関係者避難開始。

各車緊走で出場。

 

 

 

 

藤枝消防署【志太藤枝タンク1】

藤枝消防署【志太藤枝ポンプ1】

藤枝市立総合病院 ドクターカー

藤枝駅前交番のソリオ。

各隊活動開始。

 

 

 

志太藤枝はしご1

 

 

 

 

はしご車を使用した救助活動を実施。

藤枝高度救助隊

建物内の検索活動を行う。

 

トリアージを実施。

 

 

救急隊と藤枝市立総合病院のDMATにより様態観察等が行われる。

 

 

志太藤枝高度1

 

 

 

怪我人は救急隊へ引き継がれ搬送。

 

現場上空に防災ヘリが到着。

静岡県消防防災航空隊 JA119R「オレンジアロー」

上空からの現場偵察と、屋上に取り残された要救助者のホイスト救助を実施しました。

以上で訓練終了。

 

藤枝消防署【志太藤枝支援1】

資機材撤収中。

藤枝消防署北分署【志太北ポンプ2】

コンドルのタンク車。もうすぐ更新だそうです。

焼津はしご。

やっぱり迫力ありますね。

レトロコンビ

藤枝消防署【志太藤枝指揮1】

藤枝ポンプ 変なとこにモーターサイレンが付いてる車両。

藤枝高度

H27年の新車。

横では訓練総評・終了式。

 

関係各所の皆さま、お疲れ様でした。

この後は各車撤収。

 

 

 

 

 

 

 

藤枝救急3

藤枝消防署南分署【志太南救急1】

藤枝救急1

 

藤枝消防署南分署【志太南ポンプ2】

今年度に新車が入り、焼津消防署から南分署へ転属しました。

最後に志太広報1を見送ってから自分も撤収しました。

 

情報提供してくださった某氏ありがとうございました。

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

2/22 富士宮消防

$
0
0

藤枝での訓練後は静岡駅付近で昼食。食べ終わったときに偶然近くに某氏が居たので合流。

どーする~とか言ってたらPCが。

駅前で駐禁を見回る静中のアリオン。

この後は某氏の車で富士宮市方面へ。東分署に行こうとしましたが、出向関係で撮影を断念。

代わりに中央消防署へ。

職員さんに許可をもらい撮影開始。

 

中央救急【宮救急中央1】

中央救助【宮中央41】

中央救助隊の救助工作車Ⅱ型。

中央山岳救助【宮中央42】

山岳救助隊が運用する車両。

中央指揮【宮中央51】

中央はしご【宮中央31】

希望ナンバーで「845(はしご)」を取得しています。

指揮車【宮52】

消防本部の車両です。

中央タンク、中央資機材搬送は出向中でした。

続いて市役所へ行ってみることに。

指令車【宮51】

緊援隊静岡訓練にもいましたね。

広報車【宮62】

消防章はステッカーです。

査察車【宮71】

そして市役所通用口付近に行くと…

中央タンクが立ち寄り中。

中央タンク【宮中央11】

希望ナンバーで富士山の標高である「3776」を取得。

西タンクも登場。

緊援隊静岡訓練以来ですね。

西タンク【宮西11】

珍しいパトデフ。

日本機械工業の1500l水槽車。

 

宮西タンクと宮中央タンク。

富士宮市の新しい車両には公式キャラクターの「さくやちゃん」のステッカーが貼られています。

撮影中に本部の方と少しお話し。後々その方がかなりのお偉いさんと知り驚きましたが(汗)

水防車【河川課車載707】

水防車を撮って撤収。

東分署に行けなくなった代わりに上野分署へ。

タンク車と2B救急車。

上野タンク【宮上野11】

ラッセルバンパーを装備した車両。

上野救急【宮救急上野1】

富士宮警察署地域課【富士宮1】

引き上げようとしたタイミングで200系クラウン通過~。

続いて芝川分署へ。

中央資機材【宮中央43】

芝川分署の手前で中央資機材搬とすれ違い。あと少し早ければしっかり撮れましたね…

芝川タンク【宮芝川11】

H27年導入の600l水槽車です。

芝川救急【宮救急芝川1】

1月の新車です。富士宮市初のⅣ型ハイメだそうです。

芝川連絡車

 

以上で撤収。某氏に駅まで送ってもらい帰宅しました。

各署の皆さん対応ありがとうございました。

某氏運転お疲れ様~。

2/25 拠点機能形成車

$
0
0

この日はツインメッセ静岡で開催された「防災産業フェアin静岡」にて静岡市消防局から拠点機能形成車、救急車1台が展示に参加するとのことだったので行って来ました。

静岡拠点機能1

拡張し展示中。

 

車内見学もできました。

 

車内。会議時の配置。

コンセントも設置。

運転席の後ろのスペースにはエアコン。

運転席。

車両状態を示すモニター。

 

衛星電話。

 

リアにはパワーゲート。

隣の救急車と比べると大きさがわかりやすいかと。

鎌田救急隊【鎌田救急1】

駿河非常救急車を鎌田で使用しているためこちらの車両を展示。

もうすぐ一線から引退する鎌田救急。

 

車内見学も可能でした。

ストレッチャーを外へ。

 

静岡消防の展示は以上。

消防の横では自衛隊静岡地本も出展。

73式中型トラック

73式小型トラック

通称パジェロ。自衛隊は以上。

この後は展示を一通り見てから撤収。駿河消防署へ。

航空課のエクストレイルが引き上げるとこでした。

千代田指揮2も立ち寄り中。

 

警防課の静岡指揮連絡3が帰署。

本部車両の車庫へ。

裏の駐車場で訓練を終えた静岡特災1が出てきました。

一周周って署の前へ。

この後、特災1は翌日の訓練に使用するため裏へ戻りました。

他の参加車両も裏から出てきました。

駿河指揮1

駿河1

用宗1 

この後知り合いの方といろいろ話していると救急出場指令が。

救急交通事故。

静岡南警察署から交通課も。

 

ツインメッセから車両が帰署。

拠点機能形成車も帰署。

 

以上で帰宅しました。

静岡消防の担当者さんありがとうございました。


2/26 NBC対策訓練in草薙体育館

$
0
0

この日は静岡県草薙総合運動場体育館「このはなアリーナ」でNBC対策訓練が実施されました。

訓練開始1時間半前に会場入り。既に指揮隊と救助隊は準備に入っていました。

知り合いの隊員さんに挨拶してから撮影開始。

千代田化学1 会場とは別方向の駐車場に居ました。

駿河広報1

千代田救助1 

駿河指揮1

特災車2台到着。

静岡特災1・静岡特災2 2台同時に外に出るのは珍しいです。

見えにくいですが、富士山もよく見えます。

静岡特災2

稲川1

豊田化学1

駿河1

消防隊も到着。

会場北側へ。

千代田空気充填1

NBC訓練ということで空気充填車も参加。

準備中。

前進指揮所

指揮本部

駿河R

準備完了後は一旦特災1は南側へ。

 

北側から進入する車両はバックで移動。

防護服。

全車待機完了。

訓練開始報告。

各隊出場。

千代田空気充填も出場。

 

活動開始。

 

駿河特別高度救助隊、千代田特別救助隊は内部進入準備。

駿河指揮隊

この防護服もなかなか見れません。

救助隊が内部進入。

自力脱出した人の除染活動実施。

 

 

動画メインで撮ったので写真は少なめです。

 

 

内部での活動終了。

 

1時間ほどで訓練は終了。

訓練参加車両

駿河指揮隊(特殊災害対応隊) 駿河指揮1

東豊田消防隊 豊田化学1

東豊田救急隊 豊田救急1

特殊災害対応隊(駿河特別高度救助隊) 静岡特災1

 

千代田特別救助隊 千代田救助1

稲川消防隊 稲川1

駿河救急隊 駿河救急1

 

特殊災害対応隊(駿河特別高度救助隊) 静岡特災2

特殊災害対応隊(駿河特別高度救助隊) 駿河救助1

駿河消防隊 駿河1

特殊災害対応隊(千代田空気充填隊) 千代田空気充填1

 

訓練終了、総評など。

各隊撤収作業開始。

 

指揮台にも総務省消防庁のステッカー。

資機材搬送のため拠点機能形成車も来ていました。

2日連続で見るという。

静岡指揮1 

総務課のクラウン。

 

各車両移動開始。

 

 

 

 

 

 

 

特災1はもう1度会場前へ。

資機材多いから大変ですね…

千代田空気充填1

ボンベ充填中。

撤収作業が終了した隊から引き上げ。

 

千代田特別救助隊

 

拠点機能形成車

 

東豊田消防隊

稲川消防隊

最後は特災隊。

特殊災害対応車

駿河指揮隊

 

 

駿河救助1、静岡特災1は東豊田に立ち寄り。

 

 

駿河救助隊立ち寄り解除。

静岡指揮連絡4

事務連絡に来た警防指揮を見てから撤収しました。

 

訓練各隊の皆さんありがとうございました。

某氏お疲れ様~。

 

 

 

3/2 富士市高度救助隊発隊式

$
0
0

この日は高度救助隊発隊式があったので、朝から富士市へ。

某氏と合流し、中央消防署へ。

車庫から車両を出し、車庫内で式典を実施。

緊急消防援助隊の活動記録も展示してました。

まもなく式典開始。

中央高度救助隊、西特別救助隊。

富士市長式辞。

 

高度救助隊長へ隊章授与。

続いては訓練展示。

 

高所からの救助訓練。

 

到着。

この後隊員も脱出し訓練終了。

 

 

最後は資機材展示。

 

以上で式典終了。

報道関係は引き上げましたが、自分らは車両撮影のため残留。

富士市消防本部中央消防署高度救助隊【富士中央41】

高床の救助工作車Ⅲ型。

 

車両にも「高度救助隊」のマーキング

シャッターデザインは変更なし。

富士市高度救助隊発隊式

車両前で記念撮影。

富士市救助隊員。

撮影終了後は車庫へ。

カッコイイですね…

続いて外に出ていた車両。

富士市消防本部【富士41】

支援車Ⅱ型

 

緊援隊にも登録されている車両。

富士市消防本部中央消防署【救急富士中央1】

式典中に2回出場した中央救急。

富士市消防本部中央消防署【救急富士中央2】

中央署の非常用救急車。

富士市消防本部中央消防署【富士3】

非常用ポンプ車

元西11。

次は西署から出向してきた車両。

富士市消防本部西消防署特別救助隊【富士西41】

富士市消防本部西消防署【富士西61】

広報車です。

富士市消防本部西消防署【富士西31】

西署の15m級屈折はしご車。ちなみに中央はしごはオーバーホールのためモリタへ入工中でした。

 

西41と中央署立ち寄り解除。

 

 

富士市消防本部高度救助隊

 

撤収しようとしたら団車が1台。

富士市消防団第3分団伝法

車検関係か消防本部職員の運転で本部まで来ました。

 

以上で撤収。

富士市消防本部の皆さんありがとうございました。

3/2 富士宮市の新車

$
0
0

富士市での撮影の後は某氏の車で富士宮市へ。

富士宮市消防本部【宮61】

富士市内で富士宮市の団指揮広報車。指令センターへ出向中。

富士宮中央消防署東分署へ。

目的はこの車両。

富士宮市消防本部中央消防署東分署【宮東11】

H28年2月の新車です。

日本機械工業艤装の1500l水槽付きポンプ車。

長野ポンプ製のハイルーフを採用した車両。

このハイルーフは県内初採用と思われます。

 

シャッターの英語表記がでかくなりましたね。

高床フォワード。個人的にはカッコイイと思う1台。

東タンクは以上。

富士宮市消防本部中央消防署東分署【宮救急東1】

2B救急車。

東連絡車

東分署の職員さん、ありがとうございました。

 

帰りに中央消防署の前を通過。

中央はしごが外に出ていました。

富士宮市消防本部中央消防署【宮中央31】

本部連絡車も居ました。

そのまま富士宮駅へ。

富士宮警察署 スイフト

続々と増えるスイフト。

この後、某氏と解散し自分は所用のため沼津へ。

沼津市内を歩いていると白バイと遭遇。

交通機動隊東部支隊 CB1300P

東部支隊は白バイより覆面の方が目撃高いですが、どっちの方が稼働率高いんですかね。

 

この日の撮影は以上。

某氏運転お疲れ~。

 

久々に緊走多数

$
0
0

3/4

この日は午後に某氏が清水区に来るとの事だったので少し案内。

いろいろ回ってから千代田消防署へ。

裏に千代田特救と葵特救、資機搬が居たので署員さんに許可もらって裏へ。

葵消防署南田町出張所【葵資機搬1】

荷台の幌外してるとこは初めて見ました。

葵資機搬、葵特救、千代田特救は駿河本署へ出向。

某氏が千代田照明は未撮影だったので、そちらも撮影。

千代田照明1

担当してくださった職員さんが照明隊の方で、いろいろ見せて頂きました。

可搬式照明。

車両について細かく解説もして頂いたり… ありがとうございました。

続いて駿河本署へ。

駿河消防署大谷出張所【大谷1】

やっとマトモに撮れた気がする。

裏の駐車場へ。

千代田救助1

葵救助1

各車引き上げ。

 

葵特別救助隊

 

すれ違いで救急支援に出ていた駿河救助が帰署。

駿河特別高度救助隊

駿河救助1

駿河指揮隊も帰署。

駿河指揮1

 

以上でこの日は終了。

某氏お疲れ~。

 

3/5

お出かけついでに少し寄り道。

その他火災事案に出場していた清水高度救助隊が帰署。

 

清水高度だけチョッキの隊名表記が違うんですよね。他の隊は「○○R]なんですが。

帰署しましたが、すぐに出向。

清水資機搬1

駿河本署へ。

清水指揮隊も帰署。

清水指揮1

お疲れ様です~。

清水消防隊は予防広報へ出向。

 

静岡県警察清水警察署交通課【清水50】NV350キャラバン事故処理車

昨年9月の新車~。E25キャラバンの更新です。

清水本署を引き上げ、知り合いとグダグダ。

グダグダしてたら近くを地域課の清水3が緊走で通過。

後を追って自ら隊のシルフィも緊走。引退前に見れてよかった…

更に刑事課のアリオンも緊走で通過。こいつの緊走は中々無いです。

その後も刑事課の覆面が通走で通過したり、何か事件だったんですかね。

 

3/6

この日は静岡マラソンの撮影を…と思ったら寝坊しました(汗)

終わる間際にゴール付近へ。

AED救護隊

豊田救急隊がマラソンコースを通過。

最後尾パト。

例年は静中のゼロクラですが、今年はインプレッサアネシスが担当。

最後尾車は選手回収も兼ねてバスが担当。

静岡中央警察署交通課【静中51】インプレッサアネシス

どうせならBEレガシィ来てほしかったな~という本音。

すぐに帰署して行きました。

規制解除広報車もゴールに到着。これで静岡マラソンの交通規制は終了です。

 

3/7

昼過ぎに近所で建物火災通報。

清水1が消火栓部署。

 

清水3代替中の清水53が緊走で到着。

日本平化学1、日本平2、瀬名1が到着。

清水署のソリオも現場に。

 

自動車警ら隊【静岡212】BMレガシィ

 

日本平2

瀬名1

有度1

 

清水3代車の清水53。

清水救助1

 

高部1と清水指揮1が直近部署。

 

本件は鍋の空焚きを通報したもので、清水指揮、高部、清水救助以外の隊は引き上げとなりました。

静岡ガスも緊走で来ました。

日本平2、瀬名1引き上げ。

 

日本平化学1引き上げ。

有度隊引き上げ。

清水1引き上げ。

これにて自分も撤収しました。

 

広域化するところ

$
0
0

3/10

静鉄撮影の後に駿河消防署へ。

途中で指揮車2台とすれ違い。

千代田指揮2

千代田指揮1

駿河署に着くと裏から本部車両が数台出てきました。

静岡指揮支援1

静岡広報1

デジタルアンテナが目立ちます…

総務課のクラウンセダン。

静岡指揮連絡4

そして後ろには新顔が。

鎌田救急隊【鎌田救急1】

3月から運用の新車です。

葵救急と同じ仕様ですね。

静岡指揮1も出てきました。

こちらも出向。

静岡連絡1

警察の覆面車は少なくなりましたが、消防ではそこそこ生き残っているU14ブルーバード。

駿河署の裏には駿河指揮2と鎌田救急1。

鎌田救急1はこの数日後に廃車置場へ…

駿河指揮2

葵連絡が立ち寄り。

静岡指揮連絡3

出向していた警防連絡車が帰署。

用宗消防隊が事務連絡のため駿河署へ。

駿河はしご1

いろいろ撮影してから帰宅。

午後は用事のため清水区役所へ。

日本平2が立ち寄り中。

水難救助隊。

用事を済ませてそのまま千代田署へ。

出張所の車両2台が立ち寄り中。

瀬名消防隊【千代田12】

瀬名出張所の非常用車両。

後ろ。

瀬名非常もなかなか出て来ないですよね。

城東救急隊【城東救急1】

静岡市で2台いるハーモニックサイレンを鳴らす車両。

立ち寄り解除。

しずはた消防隊【しずはた1】

入れ替わりでしずはた隊。

しずはた救急隊【しずはた救急1】

一度裏に入ってから出てきました。

 

千代田救急出動。もうすぐ更新ですね。

 またまた駿河へ。

静岡指揮支援1が帰っていきました。

静岡南警察署 事故処理車

南署は事故処理車3台使ってますが、どういう運用なんですかね。

豊田化学1引き上げ。

駿河救急11 

撮影した1週間後に廃車置場へ…

そして駿河救助帰署。

この後少し取材をしてから帰宅しました。

 

3/12

友人の誘いで大井川鐡道へ。

撮影地でSL待ってたら川根北ポンプと救急が通過… 出向のようでした。

SL撮影後に友人にお願いして川根北分遣所へ。

島田市消防本部金谷消防署川根北分遣所

川根北消防隊【川根北1】

今年の新車です。表記類は広域化に対応しています。

川根北救急1

川根北査察1

こいつもいつまで生き残るのやら。

この後いろいろ撮りながら沼津へ。北署へ行ってみたら指揮車が外に居ました。

沼津82

何か違和感があると思ったら本部表記が消されています。

資機材搬送車も出てきました。

こちらも本部表記が消されてます。

全車本部表記消えてますね~。

看板は変わっていました。

4月から沼津市、伊東市、田方、東伊豆町、清水町が広域化で駿東伊豆消防本部になります。

しばらく見ていると出場指令。

沼津4、沼津2出場。 沼津2は指揮隊が運用するポンプ車です。

 

この後、知り合い連中の飲み会に参加し、体調崩して帰りました(笑)

焼肉は食べすぎ注意…です(汗)

 

3/13志太消防イベント

$
0
0

この日は某氏と焼津消防署で開催された志太消防のイベントへ。

車庫前にずらり。

 

車庫から少し前に出した状態です。

志太焼津救急1

志太焼津救急2

焼津救急1は側面の補助警光灯が廃止されていますね。

 

志太焼津指揮1

焼津救急1と同時期に入った指揮車。

車内見学もできました。

 

志太焼津タンク1

今月で更新される焼津タンク。

志太焼津ポンプ1

27年9月の新車。字光式ナンバー。

 

志太東ポンプ2

こちらも字光式ナンバー。

CAFS搭載の化学車。

 

志太焼津特救1

モリタ・日消機械工業艤装の救助工作車Ⅱ型。

車内。サイレンアンプはSAP500F。

 

志太大井川ポンプ1

こいつも字光式。

焼津輸送1 

支援車Ⅱ型に更新されます。

常にボートを牽引。

志太焼津はしご1

AX450LN 更新が近いとの事。

車内。

続いて焼津市危機対策課車両。

防災指令1

機動指揮1

機動指揮2

敷地内を走っていたミニ消防車。

この後は消防隊の放水訓練を見学。

 

焼津ポンプ

 

この車両のデザインいいですね~。

最後に隅に追いやられた車両。

志太調査2

志太人員輸送2

焼津連絡2

志太広報1

 

志太焼津指令1

Y31セドリックの指令車。諸事情により緊走できないとか。

志太焼津救急3 非常用救急車。

イベント終了後、防災指令が定位置に戻るため裏へ。

リアにも警光灯。

来場者駐車場にいた志太調査1。

 

以上で会場引き上げ。志太消防本部の職員さんありがとうございました。

そのまま静岡市へ戻り、湾岸消防署へ。

清水指揮1が留置中。

清水はしご1登場。

運転習熟訓練のため、湾岸消防署付近の広い道を回っていました。

最後にもう1週して終了。

 

湾岸消防署の前に清水はしご。

訓練終了し引き上げ。

10分後、イベント会場へ出向していた湾岸署隊が帰署。

 

湾岸高所1

湾岸救助1

清水区の車両はいつ広域化マーキングになるのでしょうか。

湾岸指揮2

地震体験車【静岡起震車1】

 

静岡市内いろんなとこに居ますが、一応常駐は東豊田。

 

以上で撮影終了。帰宅しました。

某氏お疲れ~。

 

 

 

3/17 新車を求めて富士山麓

$
0
0

この日は昼前から活動開始。まずは地元から。

清水救急隊の新車。

静岡市消防局清水救急隊【清水救急1】

静岡市4台目の新型ハイメディック。

補助警光灯は後部に設置。

清A1 清水救急隊

運用開始はこの翌日の3/18でした。

 

撮影後は御殿場線直通列車で裾野消防へ。

富士山がいい感じに。

本部に着く前に1台。

裾野市消防団 団連絡車

私も消防本部へ。職員さんに挨拶して新車から撮影開始。

裾野市消防本部消防署 救助隊【裾野41】救助工作車Ⅱ型

訓練のため庁舎前に出ていました。

前任車は高床のレンジャーでしたが、新車はなんと、静岡県内2例目のバス型工作車。

艤装担当はモリタ。モリタのバス型工作車は静岡県内では初採用。

裾野救助

 

FIRE RESCUE SUSONO

担当者自慢の1台とのこと。

訓練を終えて車庫へ。

 

個人的にバス型工作車が好みだったりします。

東富士演習場周辺消防施設設置助成事業で補助金が出ています。

富士山と裾野のニューフェイス。

いい意味で予想を裏切られた1台でした。

裾野市消防本部消防署【裾野6】化学車

こちらも3月の新車。放水銃付き。

水1400l 薬液500l

裾野市消防本部消防署【裾野1】水槽付きポンプ車

緊援隊静岡訓練以来ですね。

似てる2台。

裾野市消防本部消防署【裾野3】

普通ポンプ車。非常用車両扱いです。

裾野市消防本部消防署【裾野53】指揮車

警防課員が運用する指揮車。

裾野市消防本部消防署【裾野73】連絡車

裾野市消防本部消防署【裾野71】作業車(資機材搬送車)

H26年導入の車両。

裾野市消防本部消防署【救急裾野3】

H20年の車両。

東富士演習場周辺消防施設の補助金車両。

非常用救急車は車検のため入工中でした。

続いて出向してきた分遣所の車両。

裾野市消防本部茶畑分遣所【救急裾野2】

裾野市消防本部須山分遣所【救急裾野5】

裾野市の救急車は希望ナンバーで119+コールサインで取得してるようです。

最後に本部車両。

裾野市消防本部【裾野61】広報車

この車両も更新が近いそうです。

 

以上で撮影終了。いろいろ寄り道しながら帰りました。

各所の皆さんありがとうございました。


3/18 新車と引退車両

$
0
0

午後から活動開始。まずは某所へ。

大谷非常用車と清水第3分団入江が廃車に。

旧 駿河13

この顔のレンジャーもラストですね。

静岡市水防団 丸子川分団

エルフに更新されました。

 

続いて安倍川河川敷へ。

葵救助1 

葵R1

河川敷で新車が訓練中。

 

放水中

しばらくして訓練終了。

葵消防署南田町出張所【田町1】

レンジャーから更新されたフォワード。

この車両を見て驚いた点が1つ。

吸管部のシャッターが廃止されています。職員さんも驚いたようです^^;

そして車両長が少し短くなったとの事。

それ以外は特に変わりありません。

葵特救隊引き上げ。

 

田町1は山崎出張所へ。

言われてみればやっぱり短いですね。

帰りに駿河署の方へ行ってみました。

駿河救急隊出場。

静岡南警察署 ステレオカメラ車

ステカメも通過。

 

以上で撤収。

南田町出張所の隊員さんありがとうございました。

用事ついでに

$
0
0

3/20

用事ついでにいろいろと。

千代田消防署【千代田救急1】

Ⅳ型ハイメディックの新車。

千代田救急出場

ちなみに運用前は駿河本署に置いてありました。

 

千A1

後ろは清水救急1。

 

撮影後はいろいろ用事を済ませてから駿河へ。

元城東1の駿河12が居ました。

稲川へ。

静岡支援車1

H9年導入の支援車。拠点機能形成車の導入により稲川へ疎開。

緊援隊訓練にも参加した車両。

 

日本機械工業・坪井特殊車体艤装

稲川1

まもなく引退の静岡支援。

この日は以上。

 

3/22

この日は東部方面へ。

沼津市消防本部西分署に立ち寄り。

南署の2台が立ち寄り中。

隊員さんに許可をもらって撮影。

南消防署【沼津6】

水槽付きポンプ車 

南消防署【沼津15】

普通ポンプ車

車体の本部表記は消されてますが、ホースカーにはまだ残っています。

沼津6立ち寄り解除。

沼津15も引き上げ。

北署へ立ち寄ってから帰署したようです。

救急ワークステーション連絡車も引き上げ。

続いて救急ワークステーションへ。

 

西分署【救急沼津6】Ⅳ型ハイメディック

今月入った新車です。隊員さんのご厚意で赤灯点灯して貰えました^^

ちなみに救急ワークステーションの救急隊は西分署の救急隊が常駐という扱いです。

広域化準備のため本部表記は未記入。

沼津市の救急車のスター・オブ・ライフのマークは蛇の目がハートになっています。

隊員さんに教えて頂いて初めて知りました。

更新された救急8は西浦分遣所へ移動し、西浦の救急1が南非常救急に。

これで沼津市の2代目ハイメは2台になりました。

 

以上で撮影は終了。

各所の職員さんありがとうございました。

年度末ですね

$
0
0

3/24

静鉄の新型車両撮影のため静岡駅付近へ。

静岡消防【葵化学1】

久々に見た気がします。普段は葵2ばかりですからね。

新型車両出発式に参加した後、静岡駅前へ。

静岡消防【葵指揮2】

駿河署へ出向したようです。

しばらく友人とバス撮影。

丸子29 駿府ロマンバス「家康公」

リアは種車のまま。車いす対応車です。

鳥坂2534

唐瀬627

静岡中央署のマーチが通過。

再び静鉄の新車を撮影。その後またバスを。

JRバス関東東京支店 H657-01402

このセレガも引退が近いとか…

セノバと復刻カラー車。

唐瀬815 新車導入に伴い転属した815。

唐瀬677 そういえば運転台側にもサイドアンダーミラー付きましたね。

静岡中央署【静中53】 ゼロクラ交パ通過~。

 

山梨交通 敷島営業所C778 ガーラ

これ撮って友人らと解散。用事があったので駿河消防署へ。

駿河救急11 新車導入で駿河非常救急に。

静岡消防【しずはた救急1】

駿河署へ立ち寄っていたしずはた救急。

静岡消防【清水指揮連絡2】

こちらも引き上げ。

駿河広報1出向。

駿河指揮2帰署。

静岡指揮連絡4帰署。

消防局のライフ。

鎌田救急1

 

駿河特高隊帰署。

駿河救助1

駿河1も帰署。

解散。

用事を済ませて帰宅しました~。

 

3/29

用事のため外出、ちょっと清水署へ。

千代田広報1

グリル内には広報用スピーカー。

車両入換のため清水1が外へ。

湾岸消防隊が事務連絡のため清水へ。

 

この後は新車を少しばかり撮影。

新車運用で立ち寄っていた静岡指揮連絡4、引き上げ。

 

湾岸消防隊も引き上げ。知ってる顔が居ましたね~(笑)

 

この後、帰り際にPC1台。

自動車警ら隊【静岡211】L33ティアナ

自ら隊の新型ティアナ!この車両の導入でシルフィが引退しました。

 

新車の話はまた次回~。

 

 

 

4/1 静岡消防新体制

$
0
0

この日は静岡市消防局で消防広域化開始式が行われました。

午前は清水署へ。

清水救急出場。興津隊とのPAでした。

事務連絡で来ていた有度1。

同じく高部1。

日機艤装の車両。

新車出向まで待つつもりでしたが都合により撤収。

午後に駿河署へ。

静岡地域消防救急広域化

式典のため各所から車両が集結。

静岡航空1

稲川1

本署事務連絡でした。

消防総務課のクラウンセダン。

幹部車両ですかね。

吉田町消防団指令車

消防バス2こと【静岡指揮支援2】

消防バス1こと【静岡指揮支援1】

桜と総務課クラウン。

車両の入りが終わったタイミングで許可を貰って裏へ。

静岡市消防局の特殊車両を展示。総務省消防庁から貸与された新車のお披露目も兼ねています。

この日お披露目の新車。「ドラゴンハイパー・コマンドユニット」。

1台目 大型放水砲車

 

大型放水砲

 

延長用ホース。1kmのホースを積載。

 

引き渡し翌日に撮影した同車。

 

 

ドラゴンハイパー・コマンドユニット

ロゴマーク

 

 

 

カッコイイですね~。

2台目 大容量送水ポンプ車

市原市と四日市市に配備された2台はプロフィアでしたが、こちらはギガです。

クレーンの設置位置も変わっています。

大容量ポンプを搭載。

ドラゴン2台は2018年完成予定の湾岸署新庁舎に配備される予定です。それまでは清水署で運用。

続いて湾岸署3点セット。

湾岸化学1

大型車同士。

湾岸高所1

先端部を付けた状態で展示。

湾岸泡搬送1 こいつまで持ってくるとは…

 

清水港湾地区を守る車両は以上。

反対側は時間が無く、展示中は撮っていません(汗)

車庫内では拠点機能形成車を展示。

展開状態。

静岡特災1

撮影しながら式典終了まで待ち、車両撤収を撮影。

島田市団指令

静岡指揮支援2

吉田町団指令

千代田照明1

駿河水槽1

式典のため隅に居ました。

湾岸軽連絡

湾岸泡搬送1

なかなか出てこない車両。

湾岸高所1

湾岸化学1

静岡特災2

清水重搬1

大型放水砲車

大容量送水ポンプ車

やっぱデカいなぁ…

静岡救援1

軽連絡車 

 

特災2帰署。

 

静岡救援も帰署。

静岡指揮連絡4

最後に駿河はしご1が出てきました。

 

かなり大回りの周回ルートへ。

稲川1引き上げ。

おっと(笑)

新川交番のソリオ。

拠点車も定位置へ移動。

駿河資機搬1 駿河になってからは初めて撮りました。

大回りして駿河はしご帰署。

以上で撮影終了。

各所の皆さまありがとうございました。

 

4/3 警視庁白バイ大会2016

$
0
0

今年も警視庁白バイ安全運転競技大会へ行って参りました。

当日は雨でしたが、予定通り開催との事だったので始発で東へ。

小田原から小田急線経由で会場入りしました。到着するとちょうど分列行進のリハーサル中。

側車付きGL1500Pを先頭に各種白バイ。

 

 

 

GSF1200Pの黒バイ。

今回の主役(?)のフェアレディZのパトです。

 

今回は高速隊に配備された2台が参加。

この車両目当てに会場に来た方も多かったようです。ちなみに私もその1人です(笑)

 

各車整列位置へ。

 

 

 

 

 

9時半より開会式。

幹部車のマークX。

もう1台。都費モノで機捜用とはグレードが違います。

210系クラウンも。

グリル内にLED警光灯。

 

優勝旗返還。

選手宣誓

分列行進のため移動。

 

 

 

 

 

 

 

分列行進スタート。

 

側車付きGL1500P。

第九方面交通機動隊隊長の乗車するFJR1300P。

 

GL1500P

CB1300P

VFR800P

 

 

九交機のGSF1200P黒バイ。

災害対策用オフロード白バイXT250P。

ラストはフェアレディZ。

高速31

高速28

 

続いて競技前のコース確認。

走るのは特連コーチの方。

自分らは車両展示コーナーへ。

今回の目玉とも言えるフェアレディZの交通パト。

 

高速道路交通警察隊新富分駐隊【高速31】

カッコイイですなぁ。

 

高速道路交通警察隊八王子分駐隊【高速28】

高速28、高速31もRX-8でしたが、今後どうなるのでしょうか…

 

 

屋根スペースの関係か、アンテナはユーロアンテナを設置。

 

グレードはNISMO。

車内。

多くの人が撮影していました。

白バイ展示。

タイヤが新品ですね。

XT250P

東京消防庁世田谷消防署三宿出張所 消防活動用二輪車

通称クイックアタッカー。

 

白バイと赤バイ。

首都高パトロール隊【高速123】

首都高バイク隊のCB400SB。

広報のために後ろ向きのスピーカーも設置。

首都高パトロール

解説パネル。

首都高パトロール【高速128】150系ランドクルーザープラド

表示板を立てた状態で展示。

撮影してると時間より早くパトカー走行競技が始まったので慌ててコースへ。

交通パトカー走行競技

 

 

路面が濡れているので、普段以上に大変な条件の中での競技でした。

 

 

1台だけ国費車が混ざってました。

 

最後に裏方車両を。

高速道路交通警察隊新富分駐隊【高速20】

警視庁唯一(?)のレーパト。

 

たまーに走ってるとの話は聞きますが、実物見たのは初めてです。

200系ハイエース 

割と有名な黄緑ハイエース。サイレンアンプ等もあり、緊走可能なのが驚き。

サインカー

会場での看板代わりに使われてました。

第六機動隊 トイレカー

第九機動隊 トイレカー

会場にはトイレが無いので、こちらの2台が来場者向けのトイレとして開放されていました。

暴走族取締用車のE52エルグランド。

会場にやって来た十交機のゼロクラ覆面。

グレードエンブレム後付け。

 

第八方面交通機動隊【八交機7】 昨年は競技で使われてましたね。

もう1台八交機車両。

第八方面交通機動隊【八交機12】 今年の新車です。

国費車両なのでトランクの塗り分けは無し。

第三方面交通機動隊 馬匹運搬車

警視庁騎馬隊車両。乗馬体験も行われていました。

高速20撤収。

 

この車両は予想外の収穫でした。

覆面車大集合。アリオン率(笑)

240系アリオン

隊長車のようです。

260系アリオン

第七方面交通機動隊 200系クラウン交通覆面

今年入った七交機の新車。

 

ダークブルーの車両ってあまり見ない気もします。警視庁交機ではお初のようです。

第八方面交通機動隊 200系クラウン交通覆面

八交機の新車です。

交機と高速の新車。

ユーロアンテナ装備。

第九方面交通機動隊 暴走族対策車 BPレガシィツーリングワゴン

都費で配備された車両。色違いでもう1台いるみたいです。

第十方面交通機動隊 180系クラウン交通覆面

都費導入のゼロクラ。グレードエンブレム後付け、パトサイン装備の車です。

第三方面交通機動隊【三交機8】200系クラウン

訓練走行時に車体を保護するため、テーピングしてあります。

 

以上で会場での撮影は終了。某氏の車で移動。途中で神田消防署近くを通ったので少しだけ。

東京消防庁神田消防署鍛冶町出張所【鍛冶町1】

2000l水槽車。

特別消火中隊の車両です。

葛飾管内のイベント会場へ。

葛飾警察署【葛飾45】スズキ エブリィ

都費の車両。

操作防止のため、サイレンアンプは隠されていました。

葛飾警察署 VFR800P 

交機落ちの車両のようです。

葛飾警察署 CB1300P

所轄にCBが居ることに違和感を感じる静岡県民…

東京消防庁本田消防署【本田はしご1】

本田消防署からは、はしご車が参加。

本田L

キュータくん。

他にも京成バスや富士急バスが参加していました。終了時間までグダグダ。

葛飾署の車両撤収を見送って自分達も引き上げ。

自分は新小岩駅で降ろしてもらい帰宅しました。

駅前に小岩のアリオン。

ユーロが目立ちますね。

 

この日の撮影は以上。

会場でお会いした皆様、車で連れまわしてくれた某氏、いつもありがとうございます(笑)

今回は某所のメンバーにご挨拶できてよかったです^^

Viewing all 134 articles
Browse latest View live